珍襲(読み)チンシュウ

デジタル大辞泉 「珍襲」の意味・読み・例文・類語

ちん‐しゅう〔‐シフ〕【珍襲】

[名](スル)珍しいものとして大切にしまっておくこと。珍蔵
長持の底深く―して」〈花袋・生〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「珍襲」の意味・読み・例文・類語

ちん‐しゅう‥シフ【珍襲】

  1. 〘 名詞 〙 めずらしいものとしてたいせつにしまっておくこと。珍蔵。
    1. [初出の実例]「墨は南唐の李廷珪の製に至て、集て大成せり、故に古今珍襲す」(出典:随筆・鑒禅画適(1852)佳墨良筆撰人)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「珍襲」の読み・字形・画数・意味

【珍襲】ちんしゆう

珍蔵。

字通「珍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android