理一元論(読み)りいちげんろん(その他表記)Li-yi-yuan-lun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「理一元論」の意味・わかりやすい解説

理一元論
りいちげんろん
Li-yi-yuan-lun

中国哲学用語。特に理気二元論に対していう。理気二元論とは,を対置して,この2つの概念によって天地人事のすべてを解釈していくのであるが,理一元論は,気をあまり問題にせず,もっぱら理のみによって論を立てる。理気二元論の代表朱子であるが,理一元論の主張者としては,陸象山王陽明があげられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android