琉球渡海日々記(読み)りゆうきゆうとかいひにつき

日本歴史地名大系 「琉球渡海日々記」の解説

琉球渡海日々記
りゆうきゆうとかいひにつき

一冊

写本 玉里文庫

解説 一六〇九年の薩摩島津氏の琉球侵攻軍に加わった高山衆の者(氏名不詳)の従軍記。薩摩山川港(現鹿児島県山川町)を出帆して奄美・今帰仁・那覇首里などを席巻する薩摩軍の動きや、これに抵抗する琉球側の動向などがわかる信頼のおける記録

活字本那覇市史」資料編一―二

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 氏名

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む