瓦作(読み)かわらづくり

精選版 日本国語大辞典 「瓦作」の意味・読み・例文・類語

かわら‐づくりかはら‥【瓦作】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かわらつくり」とも )
  2. 瓦をつくること。
  3. かわらし(瓦師)
    1. [初出の実例]「天子の天下を制馭するを瓦つくりの器をしだすに比するぞ」(出典:百丈清規抄(1462)一)
  4. かわらし(瓦師)
    1. [初出の実例]「御堂の内を見れば、仏の御座造り耀かす。〈略〉檜皮葺(ひはだふき)壁塗・かはらつくりなども数を尽したり」(出典栄花物語(1028‐92頃)うたがひ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む