甘藍(読み)カンラン

精選版 日本国語大辞典 「甘藍」の意味・読み・例文・類語

かん‐らん【甘藍】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物はぼたん(葉牡丹)」の古名。〔薬品手引草(1778)〕
  3. キャベツをいう。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「料理人が今また青い甘藍の球でも挘ぎとるのか」(出典:桐の花(1913)〈北原白秋〉昼の思)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「甘藍」の意味・わかりやすい解説

甘藍
かんらん

「キャベツ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む