甘貝(読み)あまがい

精選版 日本国語大辞典 「甘貝」の意味・読み・例文・類語

あま‐がい‥がひ【甘貝・蜑貝】

  1. 〘 名詞 〙
  2. アマオブネガイ科の巻き貝。本州中部以南の潮間帯岩礁や転石帯にすむ。殻径が約二センチメートルで半球状。螺塔(らとう)は低く、表面には螺肋(らろく)がない。黒色三角形の黄白斑が散在する。殻は貝細工に用いることもある。
  3. アワビ貝殻。〔物類称呼(1775)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む