甘酒進じょ(読み)あまざけしんじょ

精選版 日本国語大辞典 「甘酒進じょ」の意味・読み・例文・類語

あまざけ【甘酒】 進(しん)じょ

  1. ( 「しんじょ」は「しんずる(進)」の未然形に助動詞「む」の付いた「しんぜむ」の変化した「しんぜう」の更に変化したもの ) 子供の遊びで、敵方になった者や鬼になった者をはやしたり、また、幼児を呼び寄せたりするときに使うことば。「甘酒進じょ、ここまでおいで」などといい、からかいの意味を含むことが多い。
    1. [初出の実例]「あまざけしんじょと大ぼやどぶへ落」(出典:雑俳・柳筥(1783‐86)一)
    2. 「『爰までござれ、醴しんじょ』と囃しながら手を叩けば」(出典:読本・夢想兵衛胡蝶物語(1810)後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む