敵方(読み)テキガタ

デジタル大辞泉 「敵方」の意味・読み・例文・類語

てき‐がた【敵方】

敵になるほう。敵側。てきほう。「敵方に寝返る」
中世訴訟相手方敵人てきにん
[類語]相手かたきライバル好敵手仇敵難敵宿敵敵手怨敵大敵強敵天敵外敵政敵論敵・競争相手・対戦相手・碁敵ごがたき商売敵獅子身中の虫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「敵方」の意味・読み・例文・類語

てき‐がた【敵方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 敵の方。また、敵側の人々。敵。てきほう。
    1. [初出の実例]「敵方の者が一軍ひきつれて降参し」(出典:漢書列伝綿景抄(1467頃)荊燕呉僧第五)
  3. 鎌倉室町時代、訴訟の相手方の称。敵人
    1. [初出の実例]「敵方」(出典:東寺百合文書‐テ一之六・応安四年(1371)八月日仁和寺雑掌法橋申状)

てき‐ほう‥ハウ【敵方】

  1. 〘 名詞 〙 敵のほう。また、敵側の人々。てきがた。
    1. [初出の実例]「程嬰はてきはうに出でん事を急ぎ給へ」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む