デジタル大辞泉
「生ふ」の意味・読み・例文・類語
お・う〔おふ〕【生ふ】
[動ハ上二]草や木などが生ずる。生え伸びる。
「ぬばたまの夜のふけゆけば久木―・ふる清き川原に千鳥しば鳴く」〈万・九二五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お・うおふ【生】
- [ 1 ] 〘 自動詞 ハ行上二段活用 〙 (草木・毛などが)はえる。生じる。おえる。
- [初出の実例]「本には い組竹淤斐(オヒ) 末へには た繁(しみ)竹淤斐(オヒ)」(出典:古事記(712)下・歌謡)
- 「立ちわかれいなばの山の峯におふる松としきかば今かへりこむ〈在原行平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・三六五)
- [ 2 ] 〘 自動詞 ハ行下二段活用 〙 ⇒おゆ(生)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 