生属村
いきつきむら
生月島の全域を村域とする近世の村。南西部に南免、その北東に山田免、これらの北に里免、その北に壱部免がある。古代・中世からみえる島名で、生属・生月などと記されるが、両表記は近世にも用いられた。慶長九年(一六〇四)の平戸領惣目録に生月島とみえ、高一千六一一石余とするのは島全体を示すものであろう。慶長国絵図では生月とあり、正保国絵図では生月村として高三九六石余。明暦二年(一六五六)の田方帳抜書では「生月山田村」「生月里村」とあり、それぞれ数ヵ免が記される。また同年の畑方帳抜書では生属として山田東免・山田西免・里免・壱部免とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 