共同通信ニュース用語解説 「生活意識アンケート」の解説
生活意識アンケート
日銀が個人の意識や行動を大まかに把握するため3、6、9、12月の年4回実施している世論調査。景気や暮らし向き、物価、雇用などに関する生活実感のほか、日銀に対する信頼度や金融政策の認知度についても聞いている。政策運営の参考にするため1993年に始めた。対象者は4千人で、調査票を郵送して回答を得ている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...