産褥有痛白股腫(読み)さんじょくゆうつうはっこしゅ(その他表記)milk-leg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「産褥有痛白股腫」の意味・わかりやすい解説

産褥有痛白股腫
さんじょくゆうつうはっこしゅ
milk-leg

産褥期に骨盤腔内や下肢静脈血栓症が起り,下肢に疼痛浮腫が現れる疾患。分娩後 10~20日後に発症することが多い。血栓が感染したり,肺や脳に栓塞を起すと危険であるが,日本人を含む黄色人種白人よりも少い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android