田上駅(読み)たがみのえき

日本歴史地名大系 「田上駅」の解説

田上駅
たがみのえき

加賀国加賀郡に置かれた駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条によれば駅馬は五疋。「和名抄」にも駅名が載る。上記の史料によれば、江沼えぬま比楽ひらか駅と加賀郡深見ふかみ駅の間に位置するが、「日本紀略」弘仁一四年(八二三)六月四日条に「加賀郡管郷十六、駅四、割八郷一駅、更建一郡、号石川郡、以地広人多也」とあり、比楽駅と田上駅の間の石川郡域に一駅存在したことが知られるが、比定地は不明。田上駅の所在地として現田上本たがみほん町にあてる説(加賀志徴)と、金沢市街中心部にあてる説(加能郷土辞彙)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む