20世紀日本人名事典 「田中政雄」の解説 田中 政雄タナカ マサオ 昭和期の簾職人 生年明治45(1912)年7月28日 没年平成5(1993)年8月19日 出身地東京 主な受賞名〔年〕通産大臣表彰〔昭和57年〕,東京都優秀技能者表彰〔昭和60年〕 経歴11歳ごろから父に師事。昭和53年栃木県古峰神社に「風炉先屏風」、54年浅草寺五重塔院に「簾戸」を献納した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中政雄」の解説 田中政雄 たなか-まさお 1912-1993 昭和時代の簾(すだれ)職人。明治45年7月28日生まれ。11歳ごろから父安太郎にまなぶ。昭和53年栃木県古峰神社に風炉先屏風(ふろさきびょうぶ),54年浅草寺五重塔院に簾戸を献納。57年通産大臣表彰,60年東京都優秀技能者表彰。東京都台東区無形文化財保持者。平成5年8月19日死去。81歳。東京出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by