田中陽造(読み)たなか ようぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中陽造」の解説

田中陽造 たなか-ようぞう

1939- 昭和後期-平成時代の脚本家
昭和14年5月17日生まれ。日劇ミュージックホール演出部をへて鈴木清順監督の脚本グループ具流八郎にくわわる。日活ロマンポルノの脚本を多数執筆。昭和51年から「花の応援団」シリーズなどをヒットさせ,のち鈴木監督の「ツィゴイネルワイゼン」や相米(そうまい)慎二監督「セーラー服機関銃」「居酒屋ゆうれい」などを手がけた。平成22年「ヴィヨンの妻 ~桜桃タンポポ~」で毎日映画コンクール脚本賞。東京出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む