田丸健良(読み)たまる けんりょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田丸健良」の解説

田丸健良 たまる-けんりょう

1774-1846 江戸時代後期の医師
安永3年5月12日生まれ。寛政7年江戸の富永健章にまなぶ。郷里上総(かずさ)今関(いまぜき)村(千葉県夷隅(いすみ)町)で開業。文政元年仏門にはいり,僧衣姿で往診にまわったという。天保(てんぽう)4年「房総志料続篇」をあらわす。弘化(こうか)3年9月21日死去。73歳。号は無著庵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む