田口氏墓(読み)たのくちしのはか

日本歴史地名大系 「田口氏墓」の解説

田口氏墓
たのくちしのはか

[現在地名]枚方市田口三丁目

仁明天皇の外祖母田口氏の墓。仁明天皇は嵯峨天皇と檀林皇后橘嘉智子の子で、橘嘉智子の母が田口氏の女である。嘉智子の父橘清友は橘奈良麻呂の子で、延暦八年(七八九)死去したが(「文徳実録」嘉祥三年五月五日条)、弘仁六年(八一五)七月一三日嘉智子が立后すると正五位下から従三位を追贈された(「日本後紀」同日条)。田口氏の女もこの時に従三位を追贈されたらしく、「続日本後紀」天長一〇年(八三三)三月二八日条では両者ともに従三位から正一位を贈られている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む