田古里村(読み)たごりむら

日本歴史地名大系 「田古里村」の解説

田古里村
たごりむら

[現在地名]太良町大字大浦おおうら字田古里

東は有明海、南は竹崎たけざき島と相対し、現太良町の南部に位置する。村の西方に田古里川が流れる。正保絵図に村名がみえる。

「藤津郡村誌」は田古里川について「源ヲ北高来郡井崎村ヨリ発シ、本村ノ西部ニ入ル。長サ一里三十一丁三十間、全幅八間、深処丈余、浅処尺余、東ニ注ギ、沿岸ノ養田水トナリ、流レテ海ニ入ル」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む