田家村(読み)たいむら

日本歴史地名大系 「田家村」の解説

田家村
たいむら

[現在地名]新津市田家一―三丁目・秋葉あきば一―三丁目・中沢なかざわ町・滝谷たきや町・草水くそうず町一―三丁目・新栄しんえい町・ほん町四丁目・金沢かなざわ町三丁目・吉岡よしおか町・みなみ町・田家

能代のうだい川左岸、秋葉山の北麓に位置し、北は新津村。室町後期の蒲原郡段銭帳(米沢市立図書館蔵)金津かなづ保田家修理亮方とみえ、直江兼続被官河村彦左衛門から新津丹波守に宛てた年不詳の知行所之一札(「高志路」所収)には田家村とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む