田寺村(読み)たでらむら

日本歴史地名大系 「田寺村」の解説

田寺村
たでらむら

[現在地名]姫路市田寺一―八丁目・田寺山手町たでらやまてちよう田寺東たでらひがし一―四丁目

飾西しきさい郡に所属。辻井つじい村の北に位置し、南東新在家しんざいけ村。大永年中(一五二一―二八)惣社走馬之記(智恵袋)によれば、惣社(射楯兵主神社)の走馬神事に「田寺村構」の田寺新助が出役している。「播磨鑑」に田寺構居がみえ、領主は赤松氏家臣の田寺河内守信貞で、天正(一五七三―九二)頃に滅んだと記される。慶長国絵図に村名がみえる。江戸時代を通して姫路藩領。正保郷帳では田方四七二石余・畠方二二七石余。天保郷帳では高九〇三石余。天明元年(一七八一)の家数一二六・人数五二八、牛二七、溜池として大池・中池・コトロシ池・七草池があり、寛永七年(一六三〇)に完成した飾西郡最大の大池は田寺・辻井・新在家・東辻井・北今宿きたいまじゆく五ヵ村の入会池であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android