日本歴史地名大系 「田布施川」の解説 田布施川たぶせがわ 山口県:熊毛郡田布施町田布施川柳井市内の大平(おおひら)山(三一四メートル)西麓辺りの水を集め、石城(いわき)山北麓を西流。大和(やまと)町大字三輪(みわ)を迂回し、東南方向へ流れ下田布施(しもたぶせ)・麻郷(おごう)に入り、平生(ひらお)湾へ注ぐ。延長一五・六キロ。流域に水田地帯が開ける。「注進案」によれば、上流にあたる塩田(しおた)村(現大和町)では塩田大川(しおたおおかわ)とよび「岩国御領余田村保庄司より流れ」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by