田苗村(読み)たなえむら

日本歴史地名大系 「田苗村」の解説

田苗村
たなえむら

[現在地名]宇和町田苗真土たなえまつち

真土村の西の丘陵地を占める村。宇和島藩領。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「田苗村 茅山有」とある。

太閤検地石高は三三〇石八斗七升、耕地面積の比率は田九二パーセント、畑八パーセントで、水田が卓越している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む