田辺伯孫(読み)たなべの はくそん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺伯孫」の解説

田辺伯孫 たなべの-はくそん

日本書紀」にみえる田辺史(ふひと)の祖。
渡来系の氏族で,河内(かわち)(大阪府)飛鳥戸郡(あすかべのこおり)の人。雄略天皇9年娘が出産したので婿の家をたずねての帰途,誉田陵(ほむたのみささぎ)(応神天皇陵)のもとで赤い駿馬(しゅんめ)にのった人にあい,馬を交換した。翌朝その馬は埴輪(はにわ)の馬となっており,誉田陵にいってみると埴輪の馬のなかに自分の馬がいたという。名は百尊とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む