田辺 若男
タナベ ワカオ
- 職業
- 俳優 詩人 歌人
- 本名
- 田辺 富蔵
- 生年月日
- 明治22年 5月28日
- 出生地
- 新潟県 刈羽郡野田村
- 経歴
- 鉄道駅員から新派の木下吉之助門下生となり、川上音二郎一座、新社会劇団、新時代劇協会、土曜劇場を経て、大正2年芸術座の創立に参加。以後、新芸術座、新国劇、第2次芸術座、築地座、文学座、瑞穂劇団などの俳優をつとめた。かたわら、歌作・詩作にはげみ、大正13年に詩集「自然児の出発」を刊行。戦後は「新日本歌人」同人となる。自伝に「舞台生活五十年 俳優」がある。
- 没年月日
- 昭和41年 8月30日 (1966年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
田辺 若男
タナベ ワカオ
大正・昭和期の俳優,詩人,歌人
- 生年
- 明治22(1889)年5月28日
- 没年
- 昭和41(1966)年8月30日
- 出生地
- 新潟県刈羽郡野田村
- 本名
- 田辺 富蔵
- 経歴
- 鉄道駅員から新派の木下吉之助門下生となり、川上音二郎一座、新社会劇団、新時代劇協会、土曜劇場を経て、大正2年芸術座の創立に参加。以後、新芸術座、新国劇、第2次芸術座、築地座、文学座、瑞穂劇団などの俳優を務めた。かたわら、歌作・詩作にはげみ、大正13年に詩集「自然児の出発」を刊行。戦後は「新日本歌人」同人となる。自伝に「舞台生活五十年 俳優」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 