田部櫟子(読み)たべの いちいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田部櫟子」の解説

田部櫟子 たべの-いちいこ

?-? 飛鳥(あすか)時代官吏
姓(かばね)は忌寸(いみき)。天智-天武朝(668-686)のころの人。大宰府(だざいふ)赴任の際,舎人吉年(とねりの-よしとし)におくった歌3首(2首とも)が「万葉集」巻4にある。氏は「たなべ」ともよむ。

田部櫟子 たなべの-いちいこ

たべの-いちいこ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 いち

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む