田鎖村(読み)たくさりむら

日本歴史地名大系 「田鎖村」の解説

田鎖村
たくさりむら

[現在地名]宮古市田鎖

閉伊へい川の中流南岸、松山まつやま村の西に位置。東端長沢ながさわ川が流れる。古くは多久佐利・多久佐里・田・田鍍などと書き、いずれも「たくさり」と読む。閉伊街道は千徳せんとく村から閉伊川を渡って当地を通り、三合並さんごうなめ山を越えて老木ろうき村へ入る。鎌倉時代中期以降、当地は老木村などとともに閉伊氏宗家の所領の一つであったが、天正一八年(一五九〇)豊臣秀吉奥羽仕置によって三戸南部氏の所領に組込まれ、楢山氏の知行地となった。

慶長五年(一六〇〇)九月二三日の楢山帯刀佐宛の南部利直知行宛行状(盛岡南部文書)には「野田村、さいとうし村」とあり、この両村が合してのちに田鎖村となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android