甲斐庄正房(読み)かいのしょう まさふさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甲斐庄正房」の解説

甲斐庄正房 かいのしょう-まさふさ

1564-1630 織豊-江戸時代前期の武士
永禄(えいろく)7年生まれ。甲斐庄正治の子。父とともに徳川家康にしたがい小田原攻めに出陣。慶長5年関ケ原の戦いののち,大番組頭となる。大坂夏の陣に戦功をたて,のち天王寺造営の奉行をつとめた。寛永7年7月22日死去。67歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む