甲田行喜(読み)こうだ ゆきよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甲田行喜」の解説

甲田行喜 こうだ-ゆきよし

?-1812 江戸時代中期-後期医師
美作(みまさか)(岡山県)の人。医業のかたわら貧民の救済につくし,藩主土屋彦直(よしなお)から白銀をあたえられた。文政3年「美作孝民記」を刊行。文化9年6月9日80歳余で死去。号は鳧准堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む