デジタル大辞泉
「申遅れる」の意味・読み・例文・類語
もうし‐おく・れる〔まうし‐〕【申(し)遅れる】
[動ラ下一][文]まうしおく・る[ラ下二]「言い遅れる」の謙譲語。申し上げるのがあとになる。また、申し上げる機会を失う。「―・れましたが、私が担当の係です」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もうし‐おく・れるまうし‥【申遅】
- 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]まうしおく・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 「言い遅れる」の謙譲語 ) 申しあげるのが遅れる。もっと早く言うべきことを思い出して、あとから言う。〔日葡辞書(1603‐04)〕- [初出の実例]「是ははや申遅れまして甚だ恐れ入りましたが」(出典:落語・素人芝居(1892)〈禽語楼小さん〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 