日本歴史地名大系 「町平尾村」の解説 町平尾村まちびらおむら 三重県:松阪市町平尾村[現在地名]松阪市町平尾町坂内(さかない)川の河口付近にある。南は大平尾(おおびらお)村に接している。中世は猟師(りようし)村・大平尾村とともに伊勢神宮領平生(ひらお)御厨の地。近世は和歌山藩松坂領。寛永一一年(一六三四)の飯高郡新田新畑帳(徳川林政史蔵)には下田四筆、計二反余が、安永六年(一七七七)四月付町平尾村新畑検地帳(同蔵)では畑一〇筆、計二反余が記帳されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by