町方村(読み)まちかたむら

日本歴史地名大系 「町方村」の解説

町方村
まちかたむら

[現在地名]丹生川村町方

平湯ひらゆ街道が東西に走り、西端は村内で南に折れて大洞おおぼら(現高山市)に向かう。小八賀こはちが川と山口谷やまくちだに川が西方で合流し、さらに大萱谷おおがやだに川を合せてみや川に注ぐ。東の坊方ぼうかた村とともに古来南方みなみがたと称される。天文(一五三二―五五)御崎おさき神社の裏山に塩屋筑前守秋貞が尾崎おさき城を構え、城下町八賀はちが町を造った。永禄七年(一五六四)武田氏の部将山県(飯富)三郎兵衛昌景の飛騨侵攻の軍に敗れ、千蔵せんぞう寺・無量むりよう寺・六仙ろくせん寺などの寺院もこのとき焼失し、秋貞は古川ふるかわ(現吉城郡古川町)へ敗退した(宮川村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android