日本歴史地名大系 「疋相村」の解説 疋相村ひきそむら 奈良県:北葛城郡広陵町疋相村[現在地名]広陵町大字疋相大垣内(おおがいと)村の南に位置する。「延喜式」の「成相墓」(押坂彦人大兄皇子成相墓)の地か。「延喜式」国史大系本にはナラヒの訓注がみられる。ただし「大和志」は「成相墓、平尾に在り」と記す。和銅二年(七〇九)一〇月の弘福寺田畠流記帳(円満寺文書)によると「葛木下郡成相村」に一町二段余の弘福(ぐふく)寺領があった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by