療養者

共同通信ニュース用語解説 「療養者」の解説

療養者

新型コロナウイルス感染が判明した場合、原則として、重症者や、症状が悪化する危険性がある人は入院軽症や無症状者はホテルでの宿泊療養自宅療養となる。ただ感染者が増えて病床逼迫ひっぱくし、保健所の業務でも目詰まりが起こると、受け入れ先などが決まらない「調整中」の人が増える。こうした治療健康観察が必要な人の合計が「療養者数」となる。発症から10日たつなどして、退院や療養解除の基準を満たした場合は療養者数から除かれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 逼迫

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む