白斑(皮膚)(読み)はくはん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白斑(皮膚)」の意味・わかりやすい解説

白斑(皮膚)
はくはん

メラニン色素の異常によって皮膚に色素脱失を生じ、白くみえる状態(斑)のことで、色素脱失の程度により完全脱色素斑と不完全脱色素斑がある。一般に先天性白斑と後天性白斑に分けられる。先天性白斑には、脱色素性母斑、遺伝性対側性色素異常症、限局性白皮症などがあり、後天性白斑には、尋常性白斑老人性白斑光線過敏症をおこす薬剤使用による白斑、せっけんや化粧品などに含まれる化学物質による白斑、湿疹(しっしん)や皮膚炎の治療後に生じる白斑などがある。

 なお、先天性白皮症は全身性または汎発(はんぱつ)性白皮症ともよばれ、これが部分的にみられるものが限局性白皮症である。

[染谷 通]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android