白樫城跡
しらかしじようあと
[現在地名]揖斐川町白樫 大谷
白樫集落の西、小島山南東麓にある戦国期の山城跡。町指定史跡になっているが以前みられた礎石なども山崩れにより確認できず、遺構をとどめない。「土岐累代記」によれば、長井長広が池田郡白樫の城主として代々居城したという。「美濃明細記」所収の斎藤系図によれば、長弘は土岐氏の重臣斎藤利安のことで、同じく白樫城にいたとあるが、同氏の築城であるかどうかは不明。利安は享禄三年(一五三〇)西村勘九郎(のちの斎藤道三)により妻とともに暗殺されたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 