白洲 正子(読み)シラス マサコ

20世紀日本人名事典 「白洲 正子」の解説

白洲 正子
シラス マサコ

昭和・平成期の随筆家,評論家 こうげい社社長。



生年
明治43(1910)年1月7日

没年
平成10(1998)年12月26日

出生地
東京・永田町

旧姓(旧名)
樺山

学歴〔年〕
女子学習院卒,ハートリッジ・スクール(米国)〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
読売文学賞(研究翻訳賞 第15回)〔昭和38年〕「能面」,読売文学賞(随筆紀行賞 第24回)〔昭和47年〕「かくれ里」,東京都文化賞〔平成3年〕

経歴
4歳より梅若宗家で能を修業し、女性として初めて能楽堂の舞台に立った。女子学習院卒後、父・樺山愛輔(旧伯爵)に従って14歳で渡米し、寄宿制のハートリッジスクールを卒業。昭和4年19歳で結婚。帰国後も能の稽古を続けるとともに、日本の風土や宗教、美術工芸などを広く追求。戦後、小林秀雄、青山二郎らの文士集団・青山学院に入り、文学修業。18年「お能」を処女出版。「道」「きもの随筆」「忘れ得ぬ人」「明恵上人」「西行」「かくれ里」「老木の花・友枝喜久夫の能」などの他、能楽、芸術関係の著書や「白洲正子自伝」、夫の伝記「風の男 白洲次郎」などがある。平成13年旧邸が記念館「武相荘」として開館

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「白洲 正子」の解説

白洲 正子 (しらす まさこ)

生年月日:1910年1月7日
昭和時代;平成時代の随筆家;評論家
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android