出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…油脂の消化吸収には時間が比較的長くかかるので,消化器官が病弱な人の場合,とくに夏などにはよけいにとると下痢をすることもある。【内田 安三】
[植物性食用油の種類と用途]
市販品にはてんぷら油,白絞(しらしめ)油,サラダ油などの名がみられるが,これらは精製度を示すもので,てんぷら油から,白絞油,サラダ油の順に精製度が高くなっている。てんぷら油は標準的な揚油としてつくられるもので,揚物の風味がよく,“こし”(熱安定性)が強く,減りの少ないことが求められる。…
… 種子は両種とも38~45%の油を含み,これを圧搾および抽出法で採取する。得られた油は特有のからし臭があり,黄褐色であるので,酸性白土で精製して,風味がよく淡黄色の白絞油(しらじめゆ)にする。半乾性油で,てんぷら油として優れているが,古くなるとからし臭がもどりやすい。…
※「白絞油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...