デジタル大辞泉 「白骨の御文」の意味・読み・例文・類語 はっこつ‐の‐おふみ〔ハクコツ‐〕【白骨の▽御文】 本願寺の蓮如の手紙ふうの法語。朝に紅顔を誇る人も夕べには白骨となると、人間の無常を説き、念仏を勧めるもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「白骨の御文」の意味・読み・例文・類語 はっこつ【白骨】 の 御文(おふみ) 室町時代、本願寺第八世蓮如(れんにょ)の作である、手紙風の法語。朝に紅顔をほこる身も、夕には白骨となる無常の世を観じて、早く、来世の極楽往生をたのむべきことを説いたもの。〔譬喩尽(1786)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例