デジタル大辞泉
「的然」の意味・読み・例文・類語
てき‐ぜん【的然】
[形動タリ]はっきりしているさま。
「書にしるして―たり」〈浮・敗毒散・五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てき‐ぜん【的然】
- 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙 はっきりとしたさま。明らかなさま。
- [初出の実例]「拾捨の間、一凶一吉的然(テキゼン)として在るのみ」(出典:太平記(14C後)一三)
- 「丸山町・寄合町を第一番にわたす事、的然(テキゼン)なり」(出典:評判記・色道大鏡(1678)二三)
- [その他の文献]〔礼記‐中庸〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「的然」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 