皮膚電気反射(読み)ひふでんきはんしゃ(その他表記)galvanic skin reflex; GSR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「皮膚電気反射」の意味・わかりやすい解説

皮膚電気反射
ひふでんきはんしゃ
galvanic skin reflex; GSR

汗腺活動に基づく皮膚の電気的変化普通,手のひらと手首の間の電気抵抗ないし電位差が測定される。汗腺の活動は自律神経系支配下にあり,情動と比較的よく対応するところから,情動の指標として用いられることが多い。精神電流反応 PGRともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む