目に物言わす(読み)メニモノイワス

デジタル大辞泉 「目に物言わす」の意味・読み・例文・類語

ものわ・す

目つきや目くばせで気持ちを伝える。「―・して要求をのませる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目に物言わす」の意味・読み・例文・類語

め【目】 に 物(もの)(い)わす

  1. 目づかいで相手にこちらの意を知らせる。目にいわせる。
    1. [初出の実例]「阿母さんが眼に物言はせて、了解(のみこ)ませ」(出典平凡(1907)〈二葉亭四迷二八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む