目尾村(読み)しやかのおむら

日本歴史地名大系 「目尾村」の解説

目尾村
しやかのおむら

[現在地名]飯塚市目尾

遠賀おんが川の左岸に位置し、南西柳橋やなぎばし村、南東は同川を挟んで嘉麻かま鯰田なまずた村。長崎街道が通る。民居は本村薙野なぎのはしおり小町・向ノ山にある(続風土記拾遺)。暦応五年(一三四二)三月一七日「よりしけ」は「かめわう御せん」(亀王御前)に、「ほなミのしやうしやくわんのをミやう」(穂浪庄目尾名)のうち「あてのきした」を譲与している(「よりしけ譲状」旧記雑録/南北朝遺文(九州編)二)。「よりしけ」は薩摩渋谷氏の一族高城氏、あるいは寺尾七郎頼重と推定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む