目手久村(読み)めてぐむら

日本歴史地名大系 「目手久村」の解説

目手久村
めてぐむら

[現在地名]伊仙町目手久

面縄うんのー村の東に位置し、南部は海に臨む。地内にカク・塩道しゆみちなどの地名がある。面縄間切の喜念きねんのうちで、「三州御治世要覧」に同間切一六ヵ村のうちとして「目手久村」とある。嘉永五年(一八五二)村内の上原口うえばるくちに与人・田地横目らによって新溜池が造られている(徳之島前録帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む