盲いる(読み)メシイル

デジタル大辞泉 「盲いる」の意味・読み・例文・類語

め‐し・いる〔‐しひる〕【盲いる】

[動ア上一][文]めし・ふ[ハ上二]視力を失う。目が見えなくなる。
お夏の―・いた目の前には」〈白鳥牛部屋の臭ひ〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盲いる」の意味・読み・例文・類語

め‐し・いる‥しひる【盲】

  1. 〘 自動詞 ア行上一(ハ上一) 〙
    [ 文語形 ]めし・ふ 〘 自動詞 ハ行上二段活用 〙 ( 「目(め)(し)う」の意。室町時代頃からヤ行にも活用した ) 視力を失う。目が見えなくなる。
    1. [初出の実例]「若し男子女人の眼病み〈略〉盲瞽(メシヒ)たるときに」(出典:大智度論天安二年点(858)六六)
    2. 「めしゐたる者は、かかる事あなり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)御裳着)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む