精選版 日本国語大辞典 「直乗」の意味・読み・例文・類語
じき‐のりヂキ‥【直乗】
- 〘 名詞 〙
- ① 「じきのりせんどう(直乗船頭)」の略。
- [初出の実例]「然は御国赤岡直乗儀七船、水主五人乗」(出典:無人島漂流記(1798))
- ② 近世の船方言葉で、航海の途中迂回(うかい)や寄港をしないで目的地へ直行すること。
- [初出の実例]「著船すへき土地へ大洋を直乗するを沖乗船の主意とす」(出典:渡海新法(1802))
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...