直接脱硫法(読み)チョクセツダツリュウホウ

化学辞典 第2版 「直接脱硫法」の解説

直接脱硫法
チョクセツダツリュウホウ
direct desulfurization

重油水素化脱硫法のうちアスファルト分を含んだ重油を,直接触媒水素作用で脱硫し,低硫黄重油を製造する方法間接脱硫法に比べて脱硫効果が大きいが,触媒が重質油中の重金属成分やアスファルト分により汚染されやすく,触媒寿命が短い欠点がある.最近では触媒が改良された結果,直接脱硫法が主流となっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の直接脱硫法の言及

【重油】より

…低硫黄重油を生産するためには,原油の選択の自由が少ない時代にあっては,石油精製の工程で脱硫処理を行うほかはない。重油留分の脱硫には水素化脱硫が行われるが,これには常圧蒸留の残油に直接適用する直接脱硫法と,常圧蒸留の残油を脱歴(アスファルト分離)したのち脱硫し,アスファルトを再混合する間接脱硫法があり,それぞれ一長一短がある。(3)市販の重油中の灰分はふつう0.01~0.05重量%で石炭などにくらべれば非常に少ないが,バナジウムは高温の伝熱面の金属を腐食する。…

【水素化脱硫】より

…一般にナフサや灯油は比較的温和な条件下で,また重油は厳しい条件下で処理される。重油の脱硫法には直接脱硫法と間接脱硫法とがある。後者は重油中のアスファルト分が触媒の活性を失わせるので,まずアスファルト分を除き,その残りを水素化脱硫したのち,アスファルトと再混合する方法である。…

※「直接脱硫法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android