直接請求制度

共同通信ニュース用語解説 「直接請求制度」の解説

直接請求制度

自治体首長議員による「間接民主制」を補完し、行政民意を直接反映させるのが狙い。首長の解職には、有権者が40万人以下の場合は、その3分の1以上の署名を集めた上で、住民投票過半数賛成を得る必要がある。大都市人口が多いため、必要署名数が緩和されている。署名簿選挙管理委員会の審査後7日間、有権者に公開され、誤りがあれば修正の申し立てができる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む