デジタル大辞泉
「相携える」の意味・読み・例文・類語
あい‐たずさ・える〔あひたづさへる〕【相携える】
[動ア下一][文]あひたづさ・ふ[ハ下二]互いに手をつなぐ。連れ立つ。「二人は―・えて国境を越えた」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あい‐たずさ・えるあひたづさへる【相携】
- 〘 自動詞 ア行下一(ハ下一) 〙 ( 「あい」は接頭語 )
- ① 互いに手を取り合う。連れ立つ。
- [初出の実例]「此山へ登る人は、〈略〉美人なんどを相携て、上て楽む様なる事はよもあらじ」(出典:四河入海(17C前)九)
- ② ( 比喩的に ) いくつかの物事が伴って現われる。
- [初出の実例]「出帆すると、不安と絶望と混乱と悲歎とが、相携へて押し寄せて来たのである」(出典:潮騒(1954)〈三島由紀夫〉一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 