相米 慎二(読み)ソウマイ シンジ

20世紀日本人名事典 「相米 慎二」の解説

相米 慎二
ソウマイ シンジ

昭和・平成期の映画監督



生年
昭和23(1948)年1月13日

没年
平成13(2001)年9月9日

出生地
岩手県盛岡市

出身地
北海道釧路市

学歴〔年〕
釧路江南高卒,中央大学法学部〔昭和47年〕中退

主な受賞名〔年〕
東京国際映画祭ヤング・シネマ大賞(第1回)〔昭和60年〕「台風クラブ」,三大陸映画祭監督賞(第8回)〔昭和61年〕「台風クラブ」,高崎映画祭作品賞(第8回)〔平成6年〕「お引越し」,キネマ旬報賞読者選出日本映画監督賞(平5年度)〔平成6年〕,芸術選奨文部大臣賞(第44回・平5年度)「お引越し」,ベルリン映画祭国際批評家連盟賞〔平成11年〕「あ、春」,キネマ旬報ベストテン第1位(平11年度)〔平成12年〕「あ、春」,ヨコハマ映画祭審査員特別賞(第23回)〔平成14年〕,毎日映画コンクール特別賞(第56回 平13年度),日本アカデミー賞(会長特別賞 第25回)〔平成14年〕

経歴
昭和47年契約助監督で日活入社。50年フリーとなり、寺山修司監督「草迷宮」や、長谷川和彦監督「青春の殺人者」「太陽を盗んだ男」にチーフとしてつく。55年に「翔んだカップル」で監督デビュー、第2作「セーラー服機関銃」は大ヒットした。以後、58年「ションベン・ライダー」「魚影の群れ」と一作ごとに評価が高まり、60年「台風クラブ」で第1回東京国際映画祭ヤング・シネマ大賞を受賞。賞金(1億7千5百万円)をもとにして小檜山博原作「光る女」を製作した。57年長谷川和彦・大森一樹・根岸吉太郎ら8人の若手監督とともに企画製作会社、ディレクターズ・カンパニーを興す。ワンカット・シーンの長回しを特徴とし、演技経験の浅いアイドルを主役に起用し、撮影現場で厳しく指導、優れた演技を引き出すことでも知られた。平成13年NHK「朗読紀行 にっぽんの名作」でテレビを初演出。同年舞台「DEFILED」を初演出。他の作品に映画「お引越し」「夏の庭」「あ、春」「風花」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「相米 慎二」の解説

相米 慎二 (そうまい しんじ)

生年月日:1948年1月13日
昭和時代;平成時代の映画監督
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報