すべて 

相続税の増税

共同通信ニュース用語解説 「相続税の増税」の解説

相続税の増税

遺産のうち課税対象にならない「基礎控除額」が引き下げられる一方、最高税率は現在の50%から55%に上がる。基礎控除額は「5千万円+1千万円×法定相続人の数」から「3千万円+600万円×法定相続人の数」に減る。地価下落相続税を支払う人の割合が減っているためで2013年度の税制改正で決まった。財務省試算では、課税対象者は現在の約4%から約6%に増える見込み

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む